『すべて出し切った結果』日章学園×新屋 両チームコメント

写真:Takahashi Manabu
高校サッカー1回戦 日章学園 2対0 新屋 両チームのコメント
日章学園・早稲田一男監督
悪いなりにですね。先行されたり、0-0だったらというのを考えたら、内容的にも前半はシュートは打たれてないと思うんですけど、2割、3割くらいの点数ですかね。もっとやっぱり中盤からプレッシングをかけて。終盤はちょっとそういったところが出てきました。奪われてもすぐに奪い返すとか。そういうサッカーを目指してきているんですけど、ちょっとそこらへんのボランチの対応力が遅かったりしたのが前半にもあったので、段々よくなっていけばいいなと思います。今日の切り崩し役というか、切れていたのは河野でした。
河野翔太
最初から自分たちのリズムでやれていたので、あとは点を取るだけというところだったので、2ゴール決められてよかったです。何人かは緊張している人もいたんですけど、個人的には昨年も出場しているし、緊張はあまりなかったですね。昨年も出場できてベスト8という結果は残せたんですけど、個人としては悔しい思いしかしていない。県大会からずっと調子がいいし、それが自信につながっているので、手応えとか自信はあります。
村田航一
チームが勝つためならアシストだろうと、得点だろうと、点が入ることがいちばんなんですけど、個人的には得点にこだわっていて、今日とかも全然ダメだったので。課題はメンタルの部分だと思うので、次の試合はそこを修正して得点できるようにしたいです。
新屋・楢岡直志監督
日章学園の力強くて、サイドを生かす、ドリブルも絡めた攻撃はある程度想定して対応していこうという入りはしたんですけど、耐えきれなかったですね。すべて出し切ったと思います。コンディションも悪くなかったです。すべて出し切った結果なので。胸張って帰ろうと。そんな下を向かないで次に生かしていきましょうと。そういうことを生徒たちには言いました。